コーヒーライフ

【レビュー】家庭用コーヒーミルの最高峰!カリタのネクストGを使ってみた

こんにちは、元公務員でコーヒーショップ開業を目指しているオサムです!

今回は、コーヒーグッズの中でも特に、コーヒーの味わいに影響を与えやすいコーヒーミルの話です。

最近では、百均でもコーヒーミルが買えるようになりました(百均なのに500円します)。

そんな中で、Amazonで3万円超えの値段がついているコーヒーミル(定価は税抜き55,000円)。

それがカリタの『ネクストG』です。

ネクストGは家庭用電動ミルの最高峰といえるでしょう。

購入して半年間使用した感想をレビューしたいと思います。

ネクストGのセールスポイント

コーヒーミルの金額の違いって刃の性能の違いが大きいんですよね。刃の性能が悪いと、摩擦熱でコーヒー豆の風味が損なわれてしまうと言います。

僕が公務員を辞めてコーヒーショップを開業しよう、と思うようになってから、「これからは一流の道具を使わないと」と決心して購入したのがネクストGです。

それまでは2千円くらいのプロペラ刃のミルを使っていたので、田舎のボロアパートから田園調布の戸建てに引っ越すくらいの変革でしたね。

バリスタ世界チャンピオンの井崎英典さんは、「安いミルを使うくらいなら、豆を購入した店で挽いてもらい、早めに飲み切った方がいい」とおっしゃっています。

「ミルを買うならケチってはいかん!」ということですね。

カリタの公式ホームページによると、次の3点が大きなウリのようです。

  1. 粉の飛散を防止
  2. 粉の粒度を安定化
  3. 優れた静音性

ネクストGを使ってみて実感!ここがすごい

まず、粉の飛散を防止するために静電気除去装置があります。粉が散らばらないので、使い終わった後の掃除が楽なのが素晴らしい!

この静電気除去装置こそが、最大の利点と言ってもいいでしょう。カリタの従来機(ナイスカットミル)との大きな違いでもあります。

そして、さすがに最高峰の電動ミルだけあって、粉の粒度が均一になります。

ネクストGは、モーターの回転数を低減させることで、粒度を安定させているようです。モーターの回転がゆっくりな分、多少時間がかかりますけどね。

ミルの性能が低いと微粉が多くできてしまい、コーヒー液を抽出した時に雑味の原因となります。

コーヒー豆本来の美味しさを引き出すためには、粒度の安定は外せない条件なんです。

最後に、静音性についてですが、正直そこまで静かだとは感じません

寝室で寝ている赤ちゃんを起こすには申し分ないボリュームなので、僕はいつも洗面所にこもって使っています

毎朝家族が寝ている中、個室で「黒い粉」を作り出しているってなんかヤバい奴ですね。

こんな感じ。

ホッパーは取り外せるので、収納はこんな感じ。『熱さまシート』と同居しちゃってますわ。

ネクストGの気になる点

容量の制限

受缶の容量は、公式ホームページには60gと表記されていますが、深煎りの豆だと50gくらいしか入りません

なぜこうなるかというと、コーヒー豆は焙煎度合いが深いほど軽くなるんですね。ですから同じ重さでも、深煎りの豆の方が体積が大きくなるのです。

一杯どり、二杯どりなら全く問題ないのですが、水出しアイスコーヒーを作るときには60g一気に挽きたいところです。

2回に分けて挽けばいいのでしょうが、僕のようなズボラな人間にはハードルが高い。

しかたがないから、缶からあふれ落ちんばかりに詰め込んでいます。

これがトラックだったら過積載で検挙されるでしょうね。

粉の切れが悪い

ホッパーの豆はとっくになくなっているのに、豆を挽いている音もしなくなったのに、なぜかチョロチョロと粉が落ち続けます

砂時計の砂が落ちきらないような感じなので、スイッチをオフにするタイミングが分かりません。

きっと本体に残った細かい粉が落ちているんでしょうけど、毎回分解して掃除するのは大変なので、我慢しています。

豆がつっかえる

あと、豆がつっかえて本体に入っていかないことが、たまにあります。そんな時には、ライフセーバー並みの勢いでつっかえた豆を救出してやります。

行儀よく並ぶことができない豆は困ったもんです。

まとめ

カリタのネクストG。
気になる点はありますけど、総合的に見れば、満足度の高い商品です。

家庭用の電動ミルとしては、「もう一生これでいいんじゃないか」と思えるレベルまできましたね。

今回は以上です。

ありがとうございました!

【おうちカフェ】初心者にオススメ!最初に揃えたいコーヒー道具 こんにちは、オサムです! 「家でハンドドリップでコーヒーを入れてみたい」 「コーヒーの粉をもらったけど抽出道具がな...