
こんにちは!オサムです。
今回はコーヒー初心者向けに、コーヒー豆の話です。
「コーヒー豆を買って、家でコーヒーを淹れてみたい。でも豆の種類が多すぎて、何を買えばいいか分からない。」
という悩みを解決します。
外出自粛で、美味しいコーヒーを自宅で淹れたい!という人が増えていますよね。
この記事を読めば、初めに買うべきコーヒー豆が分かるようになります。
自宅でゆったりと、お気に入りのコーヒーカップに淹れたてのコーヒーを注いで、自宅カフェを満喫しちゃいましょう!
豆はどこで買えばいいの?
初心者の方は、近所にあるコーヒー豆の自家焙煎店で買うのがオススメです。(最近はネット通販でも新鮮な豆が購入できます。)
自家焙煎している店には焙煎機が設置されていて、焙煎したての豆が購入できます。
ちなみに値段は少し高めですよ。
安くても100gで500円くらいはするでしょう。(一杯あたり50円)
コーヒー豆は生鮮食品と同じで、鮮度が命と言われています。
鮮度が高くて良質な豆は、スーパーで売っている豆とは比較にならない美味しさです。
子どもの頃、初めてコーラを飲んだときのような、あの衝撃です!
できれば豆のままで購入して、飲む直前にコーヒーミルで粉にするのが、鮮度を保つためには重要です。
まだミルは持っていないという方は、粉で買って密閉容器で冷凍庫に保管するといいでしょう。
粉にすると酸化が進むのが早くなるので、1週間以内には飲み切るようにしてください。
それからひとつ、注意してほしいのは、スタバなどのチェーン店で売っている豆は、鮮度がよくないということ。
値段は高いので、良さそうに思ってしまいがちですが、誤解です。
スタバはアメリカで焙煎した豆を日本に運んでくるので、店頭に並ぶ豆は焙煎後1ヶ月近くたった豆なのです。
一方で、初心者だから初めは安い豆から、と考える人がいるかもしれません。
しかし、初心者だからこそ、初めに本当のコーヒーの良さを知ってもらいたいのです。
鮮度の高いコーヒーは、粉にお湯を注いだときにガスが発生して粉が膨らむのをご存知でしょうか?
この神秘的な現象を目の当たりにして、コーヒーの世界にのめり込むようになったのは、私だけではないはず。
ぜひお試しください!
どんな種類の豆を選べばいいの?
結論から言いますと、最初に買う豆としては、店の看板ブレンドもしくはブラジル産の豆がオススメです。
コーヒー専門店に行くと数十種類の豆が並んでいて、初心者の方は気後れしてしまうかもしれません。
「もじもじしていると初心者丸出しで恥ずかしい!」と気にする気持ちはよく分かります。
まずコーヒー豆には、ブレンドとストレートがあることを知っておいてください。
ブレンドはいろいろな産地の豆をミックスして、味のバランスを整えたもの、ストレートは一ヶ所の産地から採れた豆だけを使い、豆の個性を楽しむというものです。
ですから初心者はまず、バランスがよくて飲みやすいブレンドを選ぶことをオススメします。
ブレンドはクセが少ないですし、何よりもストレートに比べて値段がお手頃です。
ただ、ブレンドも店によっては何種類も置いてあります。どのブレンドにしようか、というのも迷いどころですね。
もし、自分の好みのコーヒーの味がまだ分からないようでしたら、酸味と苦味のバランスがとれたブレンドを選びましょう。
店で一番バランスのとれたブレンドコーヒーには、「○○ブレンド」のように店の屋号が入っていることが多いので、チェックしてみてください。
一方、ブレンドではなくてストレート豆の中から選びたい、ということでしたら、ブラジルやコロンビアなどの南米の豆がオススメです。
南米の豆は酸味と苦味のバランスがよく、ブレンド用にも使われることが多いので、初心者に適していると言えます。
「でもお値段が…」と心配されるでしょうか。安心してください。比較的安いですよ!
焙煎度合はどう選べばいいの?
焙煎度合いは、豆の焼き具合のことで、浅煎りから深煎りまで選べます。
初心者は中煎りから始めるのがいいでしょう。
浅煎りは酸味が強く出て、深煎りは苦味が強く出るということだけ覚えておくといいです。
初めに中煎りを試してみて、もっと酸味が欲しいと感じたら、次は浅煎りにする。
逆に苦味が欲しければ、次は深煎りに変えてみるといいでしょう。
何度か試してみると、自分の好みのコーヒーを見つけることができます。
また、コーヒーの味わいに関しては、一般的にコーヒーの酸味が苦手という人が多いです。
しかし鮮度の高い良質なコーヒーというのは、果実のようなフルーティな酸味を感じることができます。
イメージする酸味との違いに驚くこと必至。
「今まで飲んでいたコーヒーは、劣化したグレープジュースだったんじゃないか?」と思えてきます。
物は試しということで、いろいろな味わいのコーヒーを試してみるのも面白いですよ。
まとめ
結論としては、初心者には中煎りのブレンドコーヒーがオススメということになります。
ある程度自分の好みが分かってきたところで、ストレートコーヒーに挑戦してみてはいかがでしょうか。
よりコーヒーの奥深さを知ることができ、コーヒー沼にハマって抜け出せなくなることでしょう。
それでは今回は終わりです!
ありがとうございました。