こんにちは、オサムです!
「家でハンドドリップでコーヒーを入れてみたい」
「コーヒーの粉をもらったけど抽出道具がない。」
という人向け。
今回は、とにかく手っ取り早くコーヒーを淹れるための必要最低限の道具から、段階的にそろえたい道具までをご紹介していきます。
道具は何が必要なのか?→ドリッパーさえあればOK
「コーヒーの道具っていろいろあって、全部そろえるとなると10万円くらいするんじやないかな?借金までしたくないよ!」
という心配はご無用です。
最低限ドリッパーだけあれば、他のものはキッチン用品で代用できるんです。ドリッパーは、プラスチック製のものなら500円以内で買えます。
ドリッパーにセットするペーパーフィルターもあわせて用意しましょう。
ドリッパーの形状にあわせて、さまざまな形状のペーパーフィルターがあります。できれば、ドリッパーと同じメーカーのペーパーフィルターを選ぶといいでしょう。
さあ、次にいよいよマグカップの上にドリッパーをセットして、買ってきたコーヒー豆の粉を入れます。そして粉にお湯を注いでいけば、コーヒーのできあがりです。
技術的な話を抜きにすれば、実にシンプルな原理ですので、難しく考えずに、まずは始めてみましょう!
ドリッパーの選び方については、こちらの記事を参考にしてください。
まず一度やってみて、さらに興味が湧いてきたら次の道具をそろえるといいと思います。
あると便利なアイテム
ドリップケトル
注ぎ口が細くなっていて、注ぐお湯の量をコントロールしやすいのが一番のポイント。狙った場所に細く丁寧にお湯を注ぐことができれば、毎回安定したコーヒーが抽出できます。
そしてドリップケトルを使ってハンドドリップする姿はやっぱりカッコいいですからね。「コーヒーは嫌いだけど、これでハンドドリップしたいから買っちゃったよ!」という人だってもちろんいるでしょう。
ただ、とりあえずコーヒーが飲めればいいということなら、初めは家庭にある代用品でも構いません。急須や計量カップ、紙コップなどがよく使われます。
ただし、繊細なコントロールは難しいので、くれぐれもヤケドには注意してください。
サーバー
ドリッパーから落ちてくるコーヒーを受け止める容器です。コーヒーの抽出量が目盛りで把握できるのが便利。
いつも一杯分しか淹れないのであれば、正直あまり必要はないです。洗い物が増えるだけですからね、、、
直接マグカップなどにコーヒーを落とせば済む話です。
ただ、一度に2杯以上のコーヒーを入れるときには、2杯分を均一に注ぐのに便利です。とはいえ、無理して買わなくても、計量カップなどの容器で代用はできます。
ワンランク上のコーヒーを目指すなら
コーヒー用スケール
コーヒー豆・粉の重さや、お湯の重さを正確に計量することができます。
分量の違いは、コーヒーの味わいに大きく影響するポイントです。
コーヒー豆というのは、同じ豆でも焙煎具合によって重さが大きく変わってきます。浅煎りの豆は重く、深煎りの豆は軽くなるのです。
ですから、同じ体積でも重さが違うので、計量スプーンよりもスケールで計ったほうが正確なのです。
「目分量でいいんじゃないの〜?」と思うかもしれませんが、毎回美味しいコーヒーを再現するには欠かせないアイテムです。
また、コーヒー用スケールでは、時間の計測機能がついているので、抽出時間を測ることができます。抽出時間を毎回一定にすることも、美味しいコーヒーを淹れるためには重要です。
コーヒーミル
コーヒー豆は鮮度が命です。豆は粉にしてしまうと、急速に酸化が進み、味が落ちてしまいます。
ですから、コーヒーは豆のままで買ってきて、淹れる直前に豆を挽いて粉にするのが、一番美味しい飲み方です。
豆を挽くためのコーヒーミルは、手動タイプと電動タイプがあります。どちらを選ぶにしても、刃の性能がよくて、粉の挽き目が揃うミルを選びましょう。
ミルに限っては、値段によって性能がエゲツないほど変わります。
安いミルを使うと、粉の挽き目がまばらになり、雑味の原因となる微粉が大量にできてしまいます。
せっかく買うのであれば、高くても性能がいいミルを選ぶことをオススメします。
安い道具でも美味しいコーヒーが淹れられる?
コーヒーミル以外の道具は、値段が高ければいい、というものではありません。好みの問題が大きいです。
コーヒーの美味しさは、使うコーヒー豆で8割決まると言われています。
つまり、残り2割の淹れ方で大きな失敗をしない限りは、プロとほとんど変わらないレベルのコーヒーが淹れられるのです。
オシャレなコーヒーグッズを集めるのは確かに楽しい。でも、道具にこだわるより、コーヒー豆の鮮度にこだわるほうが、コーヒーはより美味しくなります。
まとめ
コーヒーグッズは数多く出ていますが、最低限コーヒーを淹れるだけなら、わずかな出費で始められます。
飽きっぽい人でも、ほとんど時間も費用もかからないので、気軽に始めてみてはいかがでしょうか?
「道具は分かったけど、コーヒー豆は何を買えばいいか分からない」という方は、こちらの記事もあわせてどうぞ。
それでは、今回は以上で終わります。
ありがとうございました!